福岡・博多駅近くで相続税の申告・相談なら

相続の仕組みが分かる|LINEで相続通信の無料配信はこちら

0120-947-626

平日9:00~18:00
(土日祝は応相談)

無料相談/
お問い合わせ

福岡税務署に相続税のご相談をお考えの方へ

福岡税務署に聞いた後、聞く前に一度当事務所の無料相談をご活用ください!

当事務所のHPをご覧いただきありがとうございます。
当事務所には、福岡税務署に相談された方からのお問い合わせを多くいただきます。

福岡税務署に相談に行かれる前に聞いておきたいこと、相談後に聞けなかったことなどがあれば、当事務所の無料相談をご活用ください!

状況に応じて、それぞれクリックしてみてください

 

これから税務署に相談される方へ

相続税の対象になる可能性がある方とは?

相続税の対象になる可能性が高い方には税務署からお知らせが届くことが多くあります。

当事務所では、実際に届く書類の一部をご紹介しています。
福岡市にお住まいの方であれば、福岡税務署からお知らせが届くケースがほとんどです。
福岡税務署からお知らせが届いても、焦らずにまずは相続の専門家にご相談下さい!

 

税務署に相談に行く前に準備する事とは?

基本的に税務署では、納税者の方が、正しく申告・納税してもらうために税務署で納税者の方からの相談に応じています。

電話相談で相談に乗ってもらえるほかに、直接税務署に行くことで税務署の職員と面談することもできます。
福岡市にお住まいの方であれば、福岡税務署に相談に行かれるケースが多いです。

相続税を含む申告書の作成を税理士に依頼する場合とは異なり、税務署では無料で相談ができます。
ただし、対応は平日の日中に限られ、相談するにはある程度の予備知識も必要です。

① 事実関係の整理を行っておく
相続税のお知らせが届くことで、税務署の職員は家庭の事情・遺産状況を全て把握しているわけではありません!

初対面の職員でも事実関係がすぐわかるように、次のような点についてまとめておくとよいでしょう。

1.亡くなった方は誰か(両親などの家族なのか、知り合いの方なのか)
2.相続人となる方の人数と続柄(何名いるのか、それぞれどういう方なのか)
3.どのような遺産がどれくらいあるのか(不動産はあるのか、遺産となるものは何があるのか)

② 相続税が発生する仕組みをある程度理解しておく
税務署での相談は無料ですが、時間制限がある場合があります!

相続税に関して、まったく知識がない状態で、税務署の職員さんに相談する方がいらっしゃいます。

よくあるケースとしては言っている専門用語などが分からず、まずはその用語の事や仕組みについて質問していき、いつの間にか時間が過ぎているといったことがあります。

例えば、相続税の基礎控除のことを事前に知っておけば、申告の必要があるか分かりますので、相談に行く必要が無くなります。

>>相続税の計算方法について詳しくはこちら

福岡税務署へのアクセス方法について

福岡税務署の住所

〒810-8689
福岡市中央区天神4丁目8番28号

西鉄天神大牟田線 西鉄福岡(天神)駅下車
西鉄福岡(天神)駅から徒歩10分

福岡税務署の電話番号
TEL:092-771-1151(自動音声でご案内します)
管轄区域
中央区、南区

 月曜日から金曜日の午前8時30分から午後5時までです。
※ 土曜日、日曜日、祝日及び年末年始(12月29日から1月3日)は執務を行っていないそうです。

既に税務署に相談された方へ

税務署から貰いにくいアドバイスとは?

① 節税に関するアドバイス

税務署において、職員から貰うことができるアドバイスはあくまで納税者に正しく税金を納めてもらうことを目的としたアドバイスですので、

どうすれば相続税の節税ができるのかという話は基本的には期待できません!

② 回答が間違っていた時…
税務署の職員に相談した際に職員が新人であるケースは多くあるそうです。

相談者が職員の知識や経験を前もって知ることはできませんが、仮に職員の回答した内容が間違っていたとしても責任はとってもらえません。

相続税以外の手続きについて

相続発生後(被相続人の死亡後)に進めるべき手続きについてまとめました。
中には期限内に確実にやらなければ大きな損失を生んでしまうものもあります。どうぞ、以下をご参考ください。

当事務所では、相続税の専門家による無料相談を実施中です!

相続税のとびらではこのようなお悩みを解決していただくために、個別無料相談を実施しています!

相続手続きや相続税申告、遺言書作成などに関わるご相談は当事務所にご相談ください。

皆さん最初はとても緊張しながらお電話してくださり、ご訪問してくださいます。ちょっとしたご質問、ご相談でも構いません。心配ごとがあるようでしたら、一度お電話ください。

※無料相談はお客さまの思いをしっかりとお聞かせいただきたいため、直接お会いする面談形式のみとさせていただいております。

予約専用ダイヤル:0120-947-626(受付時間 平日9:00~18:00)

>>ご相談から解決までの流れはこちら

メールでの問い合わせは下記よりお願い致します

福岡相続相談所に関するお問合せは下のフォームよりお願いします。

・お電話できる時間帯

・ご相談希望日時(第三希望まであればありがたく思います)

を追記ください。

下記項目にご入力後、一番下の「この内容で送信する」ボタンをクリックしてください。
入力必須項目です 

    お名前必須

    お名前(カナ)

    Eメール必須

    電話番号

    お問い合わせ内容必須

     確認画面は表示されません。上記内容にて送信しますので、よろしければチェックを入れてください。

    皆さん最初はとても緊張しながらお電話をかけていただいたり、ご訪問されたりしています。

    皆様にご来所いただきやすい環境を作れるよう心がけておりますので、ちょっとしたご質問、ご相談でもかまいませんので、心配ごとがあるようでしたら一度お電話ください。

    当事務所へのアクセス

    事務所所在地

    〒812-0016

    福岡県福岡市博多区博多駅南1丁目8-6 第5ガーデンビル5F

    電話

    0120-947-626

    (平日9:00~18:00)

    営業時間

    平日9:00~18:00

    ※ 土・日・祝日、夜間も対応いたします(要予約)

    アクセス

    JR博多駅筑紫口から徒歩6分!

    JR博多駅より徒歩6分

    主な相続手続きのメニュー

    相続人がご自身だけの方

    相続人お1人様プラン

    98,000円~(税込107,800円~)

    不動産が自宅のみの方

    不動産0~2件プラン

    498,000円~(税込547,800円~)

    自宅に加え投資用物件などを
    相続した方

    不動産3件~プラン

    648,000円~(税込712,800円~)

    料金プランをもっと詳しく知る

    相続税・相続手続きの無料相談受付中!

    0120-947-626

    平日9:00~18:00 (土日祝は応相談)

    • 相続の専門家が対応
    • 博多駅徒歩5分の
      好立地

    無料相談はこちら

    相続のご相談は当相談室にお任せください
    • 相続税のとびら|相続の仕組みがわかる!LINEで「相続通信」の無料配信中!受付中!友達追加はこちらから 相続税のとびら|相続の仕組みがわかる!LINEで「相続通信」の無料配信中!受付中!友達追加はこちらから
    よくご覧いただくコンテンツ一覧

    福岡で相続・遺言に関する
    ご相談は当事務所まで

    お客様の声・解決事例・
    セミナー・相談会・新着情報

    無料相談のご予約はこちら