福岡・博多駅近くで相続税の申告・相談なら

相続の仕組みが分かる|LINEで相続通信の無料配信はこちら

0120-947-626

平日9:00~18:00
(土日祝は応相談)

無料相談/
お問い合わせ

2次相続を考えた分割

相談者及び相続人 

被相続人  

父  福岡市城南区在住(90歳代)

相続人   

母  福岡市城南区在住(80歳代)

長女 東京都在住   (60歳代)

長男 東京都在住   (60歳代)

次男 埼玉県在住   (50歳代)

 

財産の内容

  不動産(土地建物) 自宅(城南区)   約2,000万円  

  預貯金       銀行預金(6口座) 約5,000万円

  有価証券                約 500万円

  その他                   500万円

 

相談内容

父が亡くなり、母一人で生活することになるが、子供3人は全員郷里を離れて関東に在住。将来的にも福岡へ帰ることは困難である。自宅の土地家屋はもちろんのこと、すべてを母に相続させても子供3人はかまわないと考えているが、相続税の負担が大きくなってしまうのではないだろうか。相続税申告とともに遺産分割に際し税務アドバイスをお願いしたい。

 

申告の内容と結果

 3人の子供の気持ちはわかるが、お母様の年齢を考慮し、二次相続まで考えると全てをお母様が相続するのはあまり賢明ではない。 預金調査を踏まえて、お母様の収支概算を算出して二次相続のシミュレーションを行い、一次相続から二次相続までを含めた税負担を提示して、預貯金の分割を協議していただき、それを基に税務申告を行った。 二次相続のシミュレーションでは10年後の二次相続でも400万円ほど税負担の差があることがわかった。

 

主な相続手続きのメニュー

相続人がご自身だけの方

相続人お1人様プラン

98,000円~(税込107,800円~)

不動産が自宅のみの方

不動産0~2件プラン

498,000円~(税込547,800円~)

自宅に加え投資用物件などを
相続した方

不動産3件~プラン

648,000円~(税込712,800円~)

料金プランをもっと詳しく知る

相続税・相続手続きの無料相談受付中!

0120-947-626

平日9:00~18:00 (土日祝は応相談)

  • 相続の専門家が対応
  • 博多駅徒歩5分の
    好立地

無料相談はこちら

相続のご相談は当相談室にお任せください
  • 相続税のとびら|相続の仕組みがわかる!LINEで「相続通信」の無料配信中!受付中!友達追加はこちらから 相続税のとびら|相続の仕組みがわかる!LINEで「相続通信」の無料配信中!受付中!友達追加はこちらから
よくご覧いただくコンテンツ一覧

福岡で相続・遺言に関する
ご相談は当事務所まで

お客様の声・解決事例・
セミナー・相談会・新着情報

無料相談のご予約はこちら