福岡・博多駅近くで相続税の申告・相談なら

相続の仕組みが分かる|LINEで相続通信の無料配信はこちら

0120-947-626

平日9:00~18:00
(土日祝は応相談)

無料相談/
お問い合わせ

相続放棄と相続分の放棄とは?

相続放棄と相続分の放棄

「相続を放棄する・・・」一度は耳にしたことがあるフレーズではないでしょうか。その放棄には内容が全く異なる二つの放棄があります。

相続放棄

裁判所に申し出ることにより相続人である地位を法的に放棄することです。

この場合、相続開始時点から相続人ではないことになります。

相続人が相続放棄することにより、相続人の範囲が変化する場合がありますので注意が必要です。本来相続に登場しなかった人が相続人となり債務を継いでしまうこともあり得ます。相続放棄があっても相続税の計算上の法定相続人の人数には影響を与えません。

また相続放棄をした場合には、生命保険金の非課税規定や死亡退職金の非課税規定などが適用されないため、生命保険金の受取人となっているときは、その保険金の受取時に相続税の納税義務が生じることがあります。

※相続放棄は、相続を知った日から3か月以内に家庭裁判所にて手続きを行う必要があります。

相続分の放棄

法的に相続人の地位を放棄するのではなく、相続持ち分を放棄することです。つまり、相続できる財産があるにもか関わらず、自らの意志でその財産をもらわないと言う事です。この相続分の放棄は、他の相続人に「自分はいらない」旨を伝え、その内容で作成した分割協議書に署名押印すれば済みます。

しかしながら、財産を相続しないから債務も引き継がないという事にはなりません。債務引継ぎについても相続人間で合意が必要です。

スタッフコラム

清々しい青葉の季節となりました。日中の陽も長くなり、もう来月には夏至です。ついこの前28年を迎えたような気がするのですが、日々の過ぎ去りが年を追うごとに早く感じます。そんな中各地では様々な出来事が起こり、熊本では震災がありました。突然の事で大変驚くと同時に、大自然の中での人間の小ささ無力さを改めて考えさせられました。早い復興を願うばかりです。

主な相続手続きのメニュー

相続人がご自身だけの方

相続人お1人様プラン

98,000円~(税込107,800円~)

不動産が自宅のみの方

不動産0~2件プラン

498,000円~(税込547,800円~)

自宅に加え投資用物件などを
相続した方

不動産3件~プラン

648,000円~(税込712,800円~)

料金プランをもっと詳しく知る

相続税・相続手続きの無料相談受付中!

0120-947-626

平日9:00~18:00 (土日祝は応相談)

  • 相続の専門家が対応
  • 博多駅徒歩5分の
    好立地

無料相談はこちら

相続のご相談は当相談室にお任せください
  • 相続税のとびら|相続の仕組みがわかる!LINEで「相続通信」の無料配信中!受付中!友達追加はこちらから 相続税のとびら|相続の仕組みがわかる!LINEで「相続通信」の無料配信中!受付中!友達追加はこちらから
よくご覧いただくコンテンツ一覧

福岡で相続・遺言に関する
ご相談は当事務所まで

お客様の声・解決事例・
セミナー・相談会・新着情報

無料相談のご予約はこちら