福岡・博多駅近くで相続税の申告・相談なら

相続の仕組みが分かる|LINEで相続通信の無料配信はこちら

0120-947-626

平日9:00~18:00
(土日祝は応相談)

無料相談/
お問い合わせ

戸籍証明書等の広域交付(ニュースレター令和6年5・6月号 )

令和6年3月1日から「戸籍証明書等の広域交付」が開始されました。

相続が発生した場合、相続手続きためには被相続人の出生から死亡までの一連の戸籍が必要になり、今までは、戸籍収集のために戸籍のある(もしくは“あった”)市区町村の窓口で取得しなければいけませんでした。戸籍が移動していると、何ヶ所も窓口に出かけたり郵送で請求したりしなくてはならず、時間と労力がかかるものでした。

それが、今回の広域交付の開始で最寄りの市区町村窓口で一連の戸籍が取得できるようになりました。

戸籍取得の注意点

取得の際は下記の点に注意してください。

①戸籍証明書等を請求できる方が、市区町村の戸籍担当窓口で請求する必要があります(郵送や代理人による請求はできない)。

②窓口にいく方の顔写真付きの身分証明書(運転免許証、マイナンバーカードなど)の提示が必要です。

③即日交付されるわけではないようですので、日程は余裕をもってください。

④戸籍抄本、戸籍附票、コンピュータ化されていない戸籍は広域交付の対象外です。

相続に関する無料相談実施中!

相続手続きや相続税申告、遺言書作成など相続に関わるご相談は当事務所にお任せください。

当事務所の税理士が親切丁寧にご相談に対応させていただきますので、まずは無料相談をご利用ください。

予約受付専用ダイヤルは0120-947-626になります。

お気軽にご相談ください。

>>無料相談について詳しくはこちら

主な相続手続きのメニュー

相続人がご自身だけの方

相続人お1人様プラン

98,000円~(税込107,800円~)

不動産が自宅のみの方

不動産0~2件プラン

498,000円~(税込547,800円~)

自宅に加え投資用物件などを
相続した方

不動産3件~プラン

648,000円~(税込712,800円~)

料金プランをもっと詳しく知る

相続税・相続手続きの無料相談受付中!

0120-947-626

平日9:00~18:00 (土日祝は応相談)

  • 相続の専門家が対応
  • 博多駅徒歩5分の
    好立地

無料相談はこちら

相続のご相談は当相談室にお任せください
  • 相続税のとびら|相続の仕組みがわかる!LINEで「相続通信」の無料配信中!受付中!友達追加はこちらから 相続税のとびら|相続の仕組みがわかる!LINEで「相続通信」の無料配信中!受付中!友達追加はこちらから
よくご覧いただくコンテンツ一覧

福岡で相続・遺言に関する
ご相談は当事務所まで

お客様の声・解決事例・
セミナー・相談会・新着情報

無料相談のご予約はこちら